12/23/2007

水道橋 ぽっぽっ屋






約8ヶ月ぶりの更新となります。ご無沙汰しております。先週水道橋に仕事があり、まだ11時過ぎでしたが  がっつりラーメンが食べたいと思い、たまたま情報を仕入れていたぽっぽっ屋に行って来ました。小伝馬町に本店があるぽっぽっ屋さんの支店でありまして、ルーツはあの「二郎」とのことで、とにかくボリュームと圧倒的な味のインパクトはなかなかのものです。
頼んだのはラーメン大盛り800円也。もやし、きゃべつ、きくらげ、たまねぎ、チャーシューがてんこ盛りです。


このお店は、無料で、野菜多め、ねぎ多め、油多め、にんにく多め、味の濃さの調節が出来るという、まさに良心的なお店です。二郎の系列ということで、とんこつ・背脂系であることには違いありませんが、野菜から出る甘みと、スープが調和して、なかなか良い感じです。麺は浅草開化楼の超極太麺で、小食の方は普通盛りでおなか一杯になるでしょう。

お店で働く社員さんは4名で、一生懸命にラーメンを作っている姿に惹かれました。

しかし、私、今月忘年会続きと、12月の超ハードな勤務が重なり、体調が思わしくなかったのですが、なぜかこのラーメンを食したらだいぶ元気になりました。元気を出したい方はぜひ行ってみてください。

お店はJR水道橋駅のどちらの出口から出ても同じ距離。線路の南側になります。


1 Comments:

At 6:04 午前, Anonymous 匿名 said...

わっ!!
ちょっとみていない間にまたまた怒涛の更新ですね。再開ありがとうございます。
このお店は「二郎」の系列なんですか。
歌舞伎町の「二郎」には何回か行ったことがあります。
しかし、それにしても、この麺の太さよ。

 

コメントを投稿

<< Home