1/12/2008

京都壬生  宝屋


大阪に出張に行った途中で、京都にも立ち寄りました。とはいっても仕事の途中なので、昔のように4軒はしごなんてことは出来ません。
得意先の人に、近くにどこか美味しいラーメン屋さんはないかと聞いたのがここ、「宝屋 」さんです。
丁度JRの2条駅から10分弱のところにあり、場所はすこし不便ですが、観光客はいなく、地元の人でにぎわっていました。
住所は、京都市中京区壬生馬場町35-5.
頼んだのは宝ラーメン大盛り770円。
京都のお店は何軒も行きましたが、概ね京都のラーメンは豚骨醤油の濃い味が多いですが、このお店は全く違ったテイストのラーメンを出します。

まず、注文して出てくるまで焼く10分、店内を見渡します。
カウンターを中心としたお店の中は、しっとりと落ち着いた感じになっています。
清潔で、手が行き届いています。お茶の追加は、カウンターにあるやかんから自分で入れます。
また、調味料の類はきちんとまとめられていますが、京都一味があるのが、ここ京都のお店の特徴かもしれません。
さて、宝ラーメンが運ばれてきました。
麺の上には、薄切りチャーシュー、きくらげ、味玉、ねぎが載っています。
どれもしっかりとその役目をはたしているようです。


主力になっているのは、やはり熟成細麺。
つるつるのしこしこで、細いながらもきちんと腰があり、スープとよくなじみます。
スープは、豚骨と鶏がらでとったさっぱりとしたスープで、最後までするするっとのどを通り越してしまう旨さです。
おそらくこのような京都ラーメンはほかには無いでしょう。







ほっとする店内で、一生懸命お客様に対応する店員さんに給仕され、そして美味しいラーメンをいただく。
本当にいいお店です。
是非行ってみてください。

ちなみに、JR京都駅ビルの「京都らーめん小路」にも出店しています。
ここも行って見ましたが、かなり混んでいますのでご注意。