1/13/2008

新大久保 めとき


ラーメン屋さんの中には、「幻の店」と呼ばれるお店が何店か存在します。
この「めとき」さんもそのひとつと思われます。
幻のゆえんは、取材拒否店、営業時間が短い、住所や電話番号がわからない、などの要素があります。
私もラーメン本をよく購入しては、次はこの店に行ってみようなんて考えたりしますが、ただの一度もこのお店をラーメン本で見たことはありません。
JRの新大久保改札を出て大久保通りを東へ。100mくらい行ったところで左に折れ、また300mほど歩くとお店に到着します。
住所は、新宿区大久保2-29-8.

今日も並んでました。
常連さんが多いんでしょう。皆さんマナーがわかっておいでです。

店名のめときという名前が不思議な感じがすると思いますが、店主が「目時」さんという方なのでそうなっております。
店内は7名ほど座れる椅子席のみで、厨房では目時さん1名でラーメンを作っておられます。
永福町大勝軒に関係があるという話を聞きました。
その系列に違うことなく、どんぶり一杯にあふれんばかりに提供されるラーメン。これが普通盛り、840円です。ほかにメニューは小盛り790円のまさにラーメン専門店!って感じです。

席に着くと皆さん静かに、目時さんが作ってくれるラーメンを待っています。
そしてラーメン到着。
めんま、のり、チャーシュー、そして私の大好きなナルト。麺は中細。いい感じです。
スープは煮干の香りがどーんとくる、そして煮干本来の苦味や江エグ味感じさせる、なんとも ワイルドでかつ繊細なラーメンなんです。
私はここのラーメンが大好きです。
11時から14時半までしかやっていませんが、是非一度行ってみてほしいそんなお店です。





1 Comments:

At 8:20 午後, Blogger sueiii said...

同僚に、このラーメン屋さんと同姓の「目時」さんがいます:-)

 

コメントを投稿

<< Home