2/27/2007

番外編  赤坂虎屋


虎屋といえばやはり羊羹、と ぴんと来る人が多いと思います。でも高いんですよね、ここの羊羹。
また、すこし前になりますが、虎屋のペーパーバックを持つことが、おばちゃんやOLのなかでちょっとブームになったこともありました。
たまたま赤坂に用事があり、通りすがりにちょっと寄ってみたくなったので、豊川稲荷の正面にある赤坂の本店(港区赤坂4の9の22)の地下の「虎屋菓寮」に入りました。




お店の方に、「珍しい、特徴のあるものは何ですか?」と聞いたところ、「白小倉汁粉が良いですよ」とおっしゃったのでそれを注文、しばし待ちます。
店内は静かで、装飾もどっしりした感じで、なにか大人の世界に入り込んだ風情です。
出てきた汁粉は焼いたもちが二つ入り、なにか上品さを演出しています。
今まで黒い汁粉しかたべたことが無かったので、この白い汁粉はどんな味がするかと口に含むと、ふわーっと白小豆の香りが口内に広がり、「あーっ、うまい」という言葉が頭のなかではじけます。
私の友人はオーソドックスに羊羹を食していましたが、これはこれでまたうまそうでした。
一緒にでてくる漬物の味も抜群、お茶も何杯もお代わりさせていただきました。お茶もうまい!
是非一度行ってみてください。11時から19時までやってます。