2/12/2007

新宿小滝橋通り裏  はな火屋


新宿の都庁そばに会社があるため、そこを基点にあっちこっちラーメン屋さんに行くことになりますが、ときたますこし足を伸ばしてみることがあります。
それが代々木であり、小滝橋通りであります。
つい10日程まえに久々ぶりにはな火屋さんに行きました。このお店をやっている方は、以前ちゃぶ屋さんで修行しており(店の看板にもその名、chabuyaがうかがえます)、ちゃぶ屋さんの流れを汲む澄んだ、薫り高い、そして香ばしいスープに仕上がってます。本日はラーメン大盛り225gを注文。ちなみに普通は150g、中盛りは200g。ひる時は中盛り、大盛りはサービスとなります。 昼時に行きましたが、数人お客さんが並んでいます。しかし、5分もしないうちに店内へご案内。回転はいいです。店内はテーブル席が2つ、カウンター6席でサラリーマン、OLで一杯です。5,6分で注文したラーメンが提供されます。焦がしねぎが食欲をそそるいい香を発しています。
麺の上にはのり、ねぎ、もやし、とろとろのチャーシューが載っています。
そして、豚の背脂。これが醤油ベースのスープに合わさり、甘さを演出しています。
麺は平たい感じで、これもちゃぶ屋さんで食する麺に共通している形でのど越しつるつるの歯ごたえもよいものに仕上がってます。
個性ばつぐんというより、とにかく優等生の旨いラーメンという表現がぴったりきます。
私が大好きなラーメン屋さんです。
ちょっとわかりにくいところにありますが、ぜひ一度行ってみてください。
お店の方も親切で応対が良く、好感が持てます。

2 Comments:

At 5:17 午前, Blogger hoyoboy said...

私はみそを食べた記憶がございます。大変おいしかったです。

 
At 3:34 午後, Blogger 53akahoshi said...

次は味噌にトライしてみます。情報ありがとうございます。

 

コメントを投稿

<< Home