1/29/2007

どこへ行ったんだろう? 赤塚の九州屋


和光市に住んで、おそらく地元で一番脚を運んだラーメン屋さんは、きっと東埼橋から254旧道を和光方面に戻ったところにある九州屋さんです。
先ほどの一笑ラーメンよりずっと前から、酔った後のラーメン行脚で成増から自宅まで歩く途中で立ち寄っていました。時間は大概25時ごろ。しかし、お店はいつも満員で、やっと座れるような感じでした。
このお店がいつだったか閉店してからしばらくして、車で池袋方面へ行った際、赤塚駅の和光寄りにある九州屋を発見しました。よし、次に飲んだ後行ってみようと思い、思い切って暖簾をくぐりました。(ちょうど昨年の冬季五輪)
マスターは以前の方ではありませんでしたが、若くて元気のある社員さん3名でお店を切り盛りしています。たまたまカウンターに座り、テレビでスノボ滑降を見ていたところ、隣にいたおじさんがこのお店の関係者らしいことがわかり、元和光に在った九州屋のことを尋ねると、「あそこは閉めてここにでてきたんよ。私は254バイパスにある九州屋本店やっとるのよ」とおっしゃっていました。とんこつラーメン600円を注文、しばし待ちます。
出てきたのは熊本系のとんこつラーメンです。昔と同じです。きくらげ、ねぎ、厚切りのチャーシュ、ゆで卵が載っており、スープの上にはマー油がたらされています。スープを一口飲むとそこには九州屋ワールドが広がります。うーん、旨い。本当に旨い。懐かしい味です。麺は太めで腰があり、大好きなテイストです。替え玉は1玉まで無料なので、おなかがすいた人は頼むとよろしいです。

問題は、この赤塚九州屋がいつの間にかなくなり、その後しばらくすると、麺や田蔵がそこに居ぬきで出店したこと。九州屋さんはどこへいったんでしょう?誰か知っていたら教えてください。