有楽町 中本

大勝軒でラーメンに開眼し、いろいろなお店に行くようになりましたが、仕事で銀座に担当を持つようになり、当時、東京で一番太い麺を使っているというJR有楽町駅の日比谷方面の出口(山手線の内側)を出て、すぐ前の有楽町ビルの地下一階にある中本に通っていました。担当を外れてからもたびたび通っていました。今回久々ぶりに行ってきた内容をアップします。
中本は、確か厨房におじちゃん3名、フロアにおばちゃん2名で運営しています。営業時間が短く、夕方までやっていません。ラーメンが特別高いわけでもなく、これだけの人数で、しかも高い家賃を払ってやっていけるのだろうかと心配してしまいます。そんなことにはお構いなしでお店のほうはまさに昔のラーメン屋さんの風情を残し、おじちゃん・おばちゃんのお客さんに対する愛情のこもったもてなしがいつ行ってもうかがい知る事が出来、この雰囲気に身をおけることだけで私は納得、満足してしまいます。
今回食したのは「盛り合わせラーメン」730円なり。 とにかくすごいボリュームです。麺の上にもやし、チャーシュー、みつば、めんま、チャーシュー、にんじん、のり、ゆでたまごが載っています。持ってくるときにぎりぎりこぼれそうでこぼれないような状態でおばちゃんが持ってきてくれます。麺は前にも述べましたが太い丸めんで歯ごたえしこしこ、私の好きな麺です。
そしてスープは、一見濃くてしょっぱそうな感じですが、味はまろやかで甘みがあり、こういったスープはほかには余り食したことはありません。銀座意・有楽町には名店がいろいろとありますが、この地では私が最も好きなラーメン屋さんと確信します。ちなみに中本ののれんわけ店を新宿御苑駅からちょっと歩いたところで発見しました。ここもぜひ行ってみてください。同じ店の雰囲気と味を堪能できます。

0 Comments:
コメントを投稿
<< Home