11/02/2006

新宿大勝軒 十五夜


大勝軒特集第三弾。私、大勝軒ファンなんです、すいません。
今回は新宿御苑前駅からほんの3,4分靖国通りにいってところにある大勝軒十五夜を紹介します。
昨年出来たばかりの店は未だ新しい雰囲気を残しつつ、ファンは大幅に増やしているようです。もちろんこの店の店主も東池袋の大勝軒山岸さんに修行した方で、もうひとりの共同経営者は,神楽屋店主とのこと。今回、またもやつけ麺(もりそば)を注文しましたが、なぜかこの店のもりそばはほかの大勝軒の暖簾分け店より一段上を行くような感じでした。つけめんは650円。具はゆで卵、細切チャーシュー、めんま、なると、のり1枚、ねぎです。ここで注目。ここ10から20年でなるとが多くのラーメン店で具から外れています。理由の真意はわかりませんが、以前聞いた話では、なるとを残す人が多くなり、のせて残されるのはなにか残念ということでなくなってきたということも耳にしています。 なると好きの私としては残念この上ないです。

店に入ってまずはじめに目に入ったのは、「私たちは、尾崎豊の15の夜の曲のモデルになった人間」という張り紙。ということはこのお二方は「盗んだバイクで走り出す・・・」なんてことをやってたのかしらん。
麺は細めのストレート麺でつけ汁によくからむ感じです。からまないと、せっかくのつけ汁の味がせず、味気ないものになりますが、ここはそういうことはありません。麺は大勝軒系ということで量は大目です。

スープはとんこつと魚介系のあわせスープ。ぜひ食べた後はスープ割りをしてもらってください。新たなスープの味で楽しめます。

お店は厨房4、5名、フロア2名で運営してます。接客態度もぴか一。大好きな1店です。

住所:新宿区新宿2?15?24.11?22時営業。日曜休み。