1/15/2010

吉祥寺ハモニカ横丁 珍来亭

吉祥寺は私にとって懐かしい街です。
会社員となり、初めて大きな得意先を持たされ、中央線沿線を担当していた20年ほど前、よくこのハモニカ横丁なんぞをうろうろしていました。
その当時から、というより昭和24年からお店をやっていて、数年前に改装してやたら綺麗になった珍来亭さんにやってきました。
お目当てはラーメンですが、炒飯とのセットがあるということでそれを注文、しばし待ちます。
1階と二階に席があり、ちょっと狭めですが居心地のいいお店になっています。
炒飯が出てきました。
具はたまごとねぎ、チャーシューの刻んだものだけというシンプルなものですが、じつにうまい。


シンプルなもののほうが味がわかるというのは本当ですね。ごはんもべたべたしていないで、すごくしゃきっとした状態に出来てました。

さて、お目当てのラーメンは、濃い目の色のスープの中に、のり、チャーシュー、ほうれん草、めんまが浮いてます。
麺は中細のちぢれ麺。昔ながらのラーメンを彷彿とします。そしてこれまたうまい。
見た目よりあっさりしていて、すーっとのどを通っていくスープに仕上がっています。
吉祥寺には名店がひしめいていますが、このような昔ながらのお店もなかなかですよ。
是非行ってみてください。
住所は吉祥寺本町1-1-9です。




川崎 天龍仲見世店

味楽さんに行った後、川崎に廻り、またラーメンを食することになりました。それというのも、当日はマラソンの練習を兼ねて、上大岡から自宅近くまで走ろうと思っていたもので、この川崎まで横浜を経由して、既に30から40kmほど走っている感じですか、腹も空いてきたところに、お店の看板が・・・。
日本一いずま。なんやろー、と思っていたら、まずいの反対ということでうまいをしゃれていたんですね。
たしか以前にはまずいという文字を上下逆さにして
「うまい」と表現していたお店もありましたので、同様の考え方なんでしょうね。
お金もあまりかけたくなかったのでラーメン1杯のみとしました。450円くらいです。
スープは淡白な味でさっぱり系。麺は細め、麺の上にはわかめ、めんま、チャーシューが載っています。
おやつがわりにいい感じのラーメンでした。
住所は川崎区砂子1-1-1
餃子が有名な創業50周年のお店だそうです。












上大岡 味楽

仕事の途中で行ってまいりました、上大岡の名店、味楽さんへ。
このお店は今はありません。
再開発で昭和30年代からやってきたこのお店をしめて、今は上大岡西1-18-5のビルの1Fに移っています。
なぜこのお店か?ということですが、地元の人間が「昔の雰囲気のする店で、とにかく味がいい。上大岡NO.1だ」と言っていたので、わざわざ自宅のさる埼玉県からはるばるやってきたのでした。
注文したのはラーメンと炒飯のセット。800円くらいだったと思います。
ラーメンは、昔食べた記憶のあるようなごく普通のラーメンなのですが、なぜかこれが郷愁をそそられると共に、お味のほうも抜群で、スープも残らず完食でした。
麺の上にはもやし、わかめ、めんま、チャーシューが乗っています。麺は細め。ねぎが浮いているスープは、透き通っていてすーっと胃に吸い込まれるような、そんな澄んだスープです。





炒飯はというと、米のつぶが立っていて、きらきらひかるこの写真からも判るとおり、とにかくうまい!その一言です。
いろいろと具が入っているわけではありませんが、このようなシンプルなもののほうが味はごまかせないんだろうなーと思ったりしました。
また行ってみたい、そんなお店です。

























新宿航海屋のたまりそば

久々ぶりにアップします。
この情報は2009年3月1日のものですので少々古いですがお許しを。
航海屋さんには時々うかがいます。
それはラーメンの美味しさもさることながら、かしわめし(鶏を炊き込んだごはん)がランチのときに限り3杯までお替りOKだから。お腹一杯にしたいときには最適です。
さて、このときはいつもの通常のラーメンではなく、新メニューの「たまりそば」を注文しました。
たまりそばとは、ぶたととりのコラーゲンをスープの中に溶かしたもので、たまり醤油と黒砂糖のしょうゆだれで味付けしたもので、一見すると尾道ラーメンのような色ですが、実際食べてみると甘みがあり、しょっぱくなく、これは美味しくいただけます。
麺の上にはめんま、ねぎ、薄切りのチャーシューが載っており、私達ラーメン好きを唸らせます。

かしわめしも絶好調。スープを入れておじやのようにしてもおいしいです。

このときはランチタイムを過ぎていたのでお替りご法度。残念でした。

場所は、靖国通りと明治通りの交差する交差点(確か新宿5丁目)の丸井の裏手にあります。
是非行ってみて下さい。