11/18/2006

天神(薬院) 八ちゃんラーメン


前回の続きです。福岡出張の前日夜、天神のはずれ、西鉄薬院駅から渡辺通りに向かってほんの1分歩いた右手にある「八ちゃんラーメン」に行ってきました。この店は以前にも何度かトライしていますが、営業時間の関係、定休日の関係でなかなか食することが出来ず、出張のたびに気になっていたお店でしたが、今回はやっとめぐり合うことが出来ました。
お店は21時から翌2時半までの営業で、水曜と日、祝日がお休みです。
たどり着いたのは23時過ぎ、すでに長い行列が出来んとしているところでした。
並んでいるのは、観光客というよりは地元のサラリーマンやOLが中心で、地元人に愛されていることがわかります。ラーメンのメニューは 、ラーメン650円、チャーシューメン850円、ワンタンメン850円の3品のみ。それにおでん150円、おにぎり150円、ギョーザ550円のサイドメニューがあり、皆さんだいぶ飲まれて来店されているようですが、多くの方がギョウザをあてにビールを飲んでます。
さて、並ぶこと15分余、店内に入り、ラーメンを注文。出てきたのはごらんの通り、あぶらぎとぎと、濃いとんこつスープに細切りのねぎ、薄く切ったチャーシュー、細めのメンが入っているとんこつラーメンの王道を行くようなラーメンです。しかし、私が予想していたのとは違い、意外とあっさりとした感じを受けました。
お店には大将とおかみさんがいて、多くのお客さんをさばいています。
もともと、太宰府市国分に本店(お兄さんの橋本克己さんがやっている)ののれんわけで、 この地にラーメン屋を出したとのこと。
なぜ八ちゃんなのか、たこのマークなのかは不明ですので、お分かりの方がいらっしゃればお教え願います。
福岡の地元の人に聞くと、一蘭、一風堂やだるまなど有名な店はあるが、地元人にとってこれほど旨い店はないと言わしめるほど。
もし福岡にいく機会があれば行って見てください。お休み、時間帯にご注意!