飯田橋 おけい

飯田橋おけいに行きました。この店はだいぶ前から通っています。とはいってもそれほど頻度は高くありませんが。JR飯田橋駅から警察病院方面へ歩き、2つめ?の交差点を右折したすぐのところにあります。なんととなりは中野青葉の支店、そのまた隣は東池袋大勝軒の暖簾分けの飯田橋大勝軒が軒を連ねています。今日おけいにきたわけは、いつきてもなかなかいっぱいで入れないおけいに行きたいという仲間につれられてきたわけです。
もともと、中華料理を出す店ですが、お店の看板には「餃子の店おけい」とあります。お店に来る人の約6割がタンメンと餃子を頼みます。(今日もそんな感じでした。)
タンメンはやはり塩味のスープと麺の調和、そして上に載る具のうまさと思います。
私は個人的には太い麺が好きなんですが、この麺はひらうちのストレート麺で歯ごたえもあり、一口食べただけでうーんとうなり、そしてぐわしぐわしとまっしぐらに食べ進んでしまうんです。スープは複雑な味というよりも、シンプルで、しかも上品な感じでこれまた良いです。更に具は野菜と豚肉とスープを中華なべにいれて炒めたもので、特にもやしのシャキシャキ感がなんともいえません。
さらには、お店で自慢の餃子。具がしっかり詰まって一口かぶりつくと肉汁がじゅわーっとあふれ出て、これがまたうまいっ!ぜひこの2品を食してください。これでまだおなかに余裕がある方は、おとなりの青葉で普通の中華そばを、さらにまだ余裕がある方はそのまた隣の大勝軒でもりそば(つけめん)を食してください。


0 Comments:
コメントを投稿
<< Home