ラーメンじゃありません、ごめんなさい。矢場とん(味噌かつ)

先日、名古屋に出張に行った際に、名古屋名物が食べたくなりました。そこで、地元の人間に「どこぞつれてってくれ」といったところ、時間もないので名古屋駅地下街であるエスカにある「矢場とん」に行くことになりました。
この店は、もともと矢場町に本店があり、そこの初代店主が、どて焼き(牛の肉を味噌仕立てに煮たもの、名古屋や大阪では一般的な食べ物です)のなべに串揚げをつけたところ、なんとうまいこと!ということで商品化を思い立ったという逸話があります。
昼時だったので少し待ちましたが、席についてたのんだのはわらじとんかつ定食Wソースでした。 とにかくでかい! 1680円なり。
ものすごい迫力です。
濃厚な味噌だれと元々濃い味のとんかつが合うかどうか心配でしたが、どっこい、すごい味どうしがきっちり合ってます。肉も柔らかく、衣もさくさくふんわりしていて、これまたうまい!
私は日ごろあまり肉を食しませんが、この肉なら食べられます。
名古屋に行ったら、きしめん、味噌煮込みうどんとあわせ、ぜひ矢場とんにも行ってみてください。
営業時間11時から20:30.
銀座の4丁目10の14に銀座店があるそうです。こんどはそこにも行ってみたいと思っています。

追記:そういえば名古屋名物はほかにもありました。「世界の山ちゃん」の手羽先ですね。
これもお勧めです。
東京のあちこちにお店が出来てます。
よく会社の仲間と宴会しますが、安くてうまくて、おなかいっぱいになるので好評です。
2 Comments:
追記に反応しました。
「世界の山ちゃん」の手羽先、先日名古屋出張の際に、現地スタッフに案内されて食しました。皿に山盛りされた甘辛でスパイシーな手羽先があっという間になくなりました。
1人で20本くらい食べたのかなぁ。
あれって、食べ始めると止まりませんよね?
そうなんですね、止まりません。あの香辛料が食欲をそそります。もちろん、酒も進んでしまうわけです。困ったもんだ。
コメントを投稿
<< Home