11/11/2006

またまた大勝軒です(南池袋)


前にも書きましたが、私、大勝軒が好きなんです、ほんとに。今回は、山岸さんの店である東池袋大勝軒で修行した一番弟子のお店、滝野川大勝軒で修行した、いわば山岸さんの孫の店である南池袋大勝軒に行って来ました。
場所は、池袋駅東口をでてグリーン大通りをまっすぐ進み、一つ目の大きな交差点(東口5差路)をこえて一つ目の右に入る路地を入り、50mほど行った右手にあります。
住所は南池袋2の27の16.2003年9月開業。
食したのは「もりそば」。ほかの店に行けば「つけめん」という名前になります。














見てください、このボリューム。中太麺は、普通盛りで320gあります。中盛りで550g、大盛りはなんと800gです。つけだれはとんこつ、魚介、鶏がらでとった大勝軒の名物の味を再現しています。
今日は650円のもりそば普通を頼みました。
大勝軒もあっちこっちに出来て、どこも基本的にはうまいんですが、このお店もうまい。なにがいいかというと、元気があって清潔なお店の雰囲気、麺の盛りのよさ、つけだれのほのかな甘みと酸味、そして全体に流れる大勝軒の山岸さんイズムです。
月曜休み、11:30から22時ごろまでやっています。ぜひ行ってみてください。

ちなみに、おとなりは、あの有名なラーメン二郎池袋店です。おなかに余裕のある方は2店はしごしてください。