11/24/2008

番外編  新宿駅ルミネエストB1  ベルグ

本屋さんで立ち読みをしていて、ちょっと気になる店を見つけました。
その名は「ベルグ」。
かの地、新宿はマイシティの時代から、JR新宿駅の東口改札から出て、新宿通り下の地下街に抜ける通りにひっそりとあるお店がベルグさんです。
実は私、30数年新宿駅を利用しているにも関わらず一度もこの店を認識しておりませんでした。
実はこのお店は、マイシティからルミネに経営母体が換わったこの駅ビルで、ルミネ側から立ち退き命令を出されていて、それに断固として反対している・・・そんな状態にあります。
つい3日ほど前、店の前を通りかかったら、ベルグ通信(B4一枚の情報誌)に、「ルミネから3月末に立ち

退くように」との通告があったということでした。
どんなことがあるのかわかりませんが、新宿のこの地にふさわしい風情のあるこのお店がなくなることは寂しいことです。
存続を望みます。

さて、お店の中は、朝から晩までとにかくお客さんが引きも切らない感じで、活気が感じられます。
とはいえ、だいぶ待つかといえばそうでもなく、回転は良いようです。
珈琲を注文しましたが、給仕してくれた社員さんの対応もよく、私は一気にこのお店が好きになりました。




飲み物だけではなく食べ物もたくさんあり、朝にはモーノン具、昼にはランチサービス、夜となればちょいと一杯(ビールやワイン)。
ビアテイスターと利酒師の資格を持った方がいらっしゃるとのことで、信頼が置けるお店と感じます。

池袋三越に特別出店 大勝軒

9月30日は決算日、ということで、かなり忙しかったのですが、昼はきっちりとらなあかんということでやってまいりました池袋三越。
前週に、山岸さんの大勝軒が池袋に帰ってくるという情報を三越の店内POPで見ていたものですから、これは是非行かねばならんと思っていて、この日に至った次第です。
私がラーメンの世界に深く入り込んだわけは、このラーメンブログの第一ページに記したとおりです。
私の聖地みたいなお店が、大勝軒さんなのです。
頼んで数分で、つけ汁と麺が出てきました。
つけ汁は、すっぱさと甘さが合わさり、なんともいえない味わい。つけ汁の中には、海苔、めんま、細切りのチャーシューが入っています。


麺は、中太の丸めんで、、どんぶりの感じもあいまって、通っていたときを思い出します。
東池袋駅のそばに新しい直系のお店が出来ていますが、こちらも是非近々行ってみたいものです。

美味しい決算日でした。
大勝軒さん、ありがとうございます。









pour cafe

9月の終わりに、銀座をぶらりとしました。
以前から気になっていた山形ラーメンのお店、pour cafeさんに行くことにしました。
銀座といえば、柳。松屋(牛丼やさんではありません、デパートです)の裏の柳並木を通り、昭和通りに達して左折すると、そこにこのお店があります。
カフェというだけあって、喫茶店的でもあり、夜は飲み屋さんに変身するそんな感じです。
私が以前から気になっていたのは、「冷たいラーメン」。これを山形では「つったいらーめん」というのだそうですが、一度食してみたいと思っていました。
シーズンが過ぎていることもありつったいラーメンはありませんでしたが、暖かい山形ラーメンと有機豆を使った珈琲のセットを頼みました。

ラーメンが出てくるまでしばし珈琲を飲んで待ちます。
コクがあり、しっかりした味わいのそれでした。
出てきました、山形ラーメン。
見かけはちょっとしょっぱそうですが、スープは飲んでみるとそうでもなく、しっかりだしがとれている美味しいスープです。
お店の看板などを見ると、「ホタテ、あたりめ、日高昆布、しいたけ、にぼし、香味油などが入った」とあります。
なるほど、これはうまいはずです。
麺の上には、チャーシュー、味玉、めんま、ねぎがのっており、平打ちの中細めんとしっかり調和している


ように感じました。
お店の外観はこんな風です。
銀座あたりに行った際は、是非一度酔っ寄ってみてください。
住所は、中央区銀座1-14-9です。





ご存知、天下一品 新宿西口店

みなさん、一度は行ったことがあるのではないでしょうか、天下一品。通称「天一」と言い、私が大阪に行っているときに初めて出会ってからのお付き合いです。
とにかくこのお店のラーメンは、濃い の一言で表されると思います。
とんこつをベースにしていると思われるスープには、野菜などたくさんの食材がとろっとろになるまで煮込まれており、そのスープの濃さは、初めて食した人は、「これがスープ?」
と必ず言うのではないでしょうか。
麺は細め、チャーシューとめんま、葱が載ったそのラーメンは、威風堂々といった風情で私の前に給仕されます。

この味をわかるまでに3度は通って下さいと、確か店のメニューに書いてあったような・・・。
好き好きはあれど、一度は味わっていただきたい、そんなラーメンです。
ちなみに、今回は9月中旬に食しましたが、餃子と炒飯とラーメンのセットで980円くらいだったと思います。
天一は、198店の全国展開だそうです。
和光市にもできる可能性もありますね。楽しみ。

炒飯も味がしっかりついていて美味しいです。
もちろん小ぶりの餃子もgoodです。