9/14/2008

新宿 はな火屋

新宿の西口を出て、小滝橋通りを 大久保方面へ10分弱行ったところ、住所は西新宿7-8-6にあるはな火屋さんの紹介の2回目です。
実ははな火屋さんは、この小滝橋通りではトップクラスで好きなラーメン屋さんなんですね。

なんといっても、護国寺のちゃぶ屋さんで修行されたところから、なんとなく2名の社員さんのまじめなラーメンつくりがうかがえます。

ラーメンの作り方も丁寧で、店の中も清潔でいい感じです。
もちろん、働いていらっしゃるお二方もきちんとした
身なりと「いらっしゃい」「ありがとうございます」という

こころからでてくるそのことばは、本心といつも思うんです。
いつもはラーメンを食しますが、今日は初めてざるラーメン(つけ麺)を頼みましたので、2回目のレポートとなります。
綺麗な黄色をした細目のストレート麺にのりが2枚のっており、つけ汁の中には、もやし、チャーシュー、めんまが入っています。
このつけ汁が他のお店とちょっと違います。
普通つけ汁はちょっと味付けが濃いのが普通ですが、普通のラーメンのスープのようにあっさりしていて、しかも麺にしっかり合うように仕上がっています。


他のお店では「スープ割り」をするケースがままありますが、このお店ではだれもそれをしません。
それはスープがあっさり薄味だからです。そのまま飲んでごちそうさまとなります。

なんだかんだいってもこのうまさで600円です。
一度は行っていただきたい、そんなお店です。