代々木 七重の味の店 めじろ

代々木にあるのになぜめじろ?と、超古典的なギャグを言いたくなるお店がここ、めじろです。
もとは藤沢にお店があり、ご主人は当時「スープの味が出されてから食べ終わるまでに7色に変化する、スープの魔術師」といわれていたそう。
このお店も友人から教わりなんどもかよっていますが、最近昼の営業をしていなかったため、しばらくご無沙汰でした。たまたま先日「またやりだしたようだよ」の声を聞き、行った次第です。
今回食したのは、煮干ラーメンとミニカレー1040円也。
ラーメンは基本的に店長さん(女性、昔は若い男衆がやってました)が作り、ご主人はバックヤードでカレーなどを作ってくれます。

あとは具である大量のねぎ、のり、おおぶりのめんま、厚手でジューシーなチャーシュー、そして香ばしい香りがなんともいえない焦がしねぎが盛られて私のもとへ。
スープと焦がしねぎの香りが鼻腔をくすぐります。煮干ラーメンというだけあってにぼしの香りがどんときますが、実際はあまり魚くさくなく、上品な味に仕上がっています。
今日は残念ながらやっていませんでしたが、私は鯵塩ラーメンが一番好きです。このスープの味はなんともいえないすばらしい味です。
シンプルで飽きの来ない味は、とんこつや味のきついラーメンが好みの方には物足りないかもしれませんが、こういう味が好きな方は必ずリピーターになると思われるすごいお店です。
ちなみにカレーも非常に複雑な味で、これまたグッドです。前行ったとき、赤ワインをいれとるんだとご主人がおっしゃってました。

場所は代々木駅か南新宿駅から徒歩5分以内、住所は代々木1の58の7の106.土日祝日は休んでいるようです。今は11時半からやってます。
sueiiiさん、ここもすばらしい味ですよ。
2 Comments:
ラーメンもおいしいですがカレーもおいしかったです。みそも他では味わえないものと思います。
hoyoboyさん、コメントありがとうございます。友人から紹介されて良く通っていたのですが、夜のみの営業となりすこしあしが遠のいていました。今は昼も営業していますので安心です。BGMが昭和50年代歌謡曲というのもなかなか良いです。
コメントを投稿
<< Home